忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有言実行?
粉遊びをした

「お昼ごはんは肉まん」のハズだったのだが・・・
はらへった~とあおむしが騒ぐので何故か朝から肉まん作り
酵母の香りが漂う
121119.jpg
 
発酵してふくらんだ生地はかわいいなあ・・・

蒸器が小さいので2回に分けて計8つの肉まん完成♪
一家3人の食べきりサイズである
 
121119a.jpg
 

発酵時間が短かったせいか、ややもちっとした肉まんと小籠包の間のような皮
次はもう少し発酵時間を長めにしてふかふかにしよう

・・・なんて考えている間にあちこちから手が伸びてきて、ひょいぱくひょいぱく
あっというまに完食されてしまった
やや小ぶりとはいえ、強力粉300g使用したのだが・・・

そのうえ、

「ここなちゃんちとかいろんなとこにあげにいきたい~もっとつくろうよう」

いや、もう強力粉ありませんから
 
PR
金曜の夜のこと
突然、肉まんを作りたくなった

よっしゃ!日曜日につくろっと♪

121117.jpg

天然酵母中種仕込み中

ストレスたまると粉遊びしたくなるんだよね~
金曜の夜に仕込んで・・・中種作るのに丸2日
ちょっと短いけど、あったかいとこに置いとけばなんとかなるかな
ってことで、居間の戸棚の上に中種タッパーを置いて仕事にでかけた

・・・・・

帰宅したら封印が施されていた

121117a.jpg

ワタシのコボちゃん~!
 
・・・オットの仕業である
 
「前に冷蔵庫で溢れてたことがあったでしょ~オマジナイですよ♪」

だ、そーである

っつーか・・・あんた陰陽師かよ
さらさら霊符書く素人がどこにいる!
マニアックにも程があるよ

 
11月も半ば

さすがに朝晩の冷え込みが厳しい
紅葉ももうおしまい

121116a.jpg

農学部前のユリノキ
 
今年の紅葉は夏が暑かったからさぞ鮮やかだろう、と思っていたのだが
なんだかあっという間に秋が終わってしまった

むしろ夏の暑さが厳しすぎたのか

急に寒くなったせいで葉が一気に散ってしまったような気がする

 
121116.jpg
 

さあ、そろそろ冬支度かな
 
我が家の酵母は天然酵母
かれこれ5年(?)程前に食べ終わったリンゴの皮からとったもの
りんごジュースや蜂蜜水などで継ぎ足して今に至る

数年前、小麦粉の価格が急騰し食パンも一気に値上がりしたことがあった
米も尽きかけていたが、いい年して実家にもらいに行くのものなあ・・・
というわけで、業務用スーパーで安い小麦粉を買ったのだった

コボちゃんは残りもの出身の割にいい仕事をしてくれる
が、なんたって文字通り「天然」
発酵は気温とコボちゃんの気分次第なのだ

121113a.jpg

121113b.jpg
 
これは先週土日に焼いたときの記録である
・・・なんだかんだで捏ねから焼き上がりまで丸24時間以上かかってらぁ
気温が高いときなら半日あればできるのに、寒くなったんだね
中種つくるのにも4-5日かかってるしね
まあ、イーストと違って温度管理しなくていいから楽っちゃ楽か

そして、このコボちゃん
実は発酵力ハンパねぇ・・・のだ

この秋作った栗の渋皮煮 
大瓶は野菜室で保管しながらちょこちょこと食べていた
たまたま瓶の大きさが酵母液の瓶と同じだったので並べて保管していた、ら
ある日気付いた

あれ?栗の渋皮煮、しゅわしゅわしてる?
瓶の底に澱もたまってる!
これは、もしや・・・?
試しに口にしてみると・・・栗の中までアルコール♪

やられた・・・
「ちゃんとエサ(糖分)くれなきゃ醸すぞ~っ」てことすか・・・
 
コーヒーの話である

コーヒー好きだが昔から金のないワタシ・・・
「安くて美味しいコーヒー」を求めて通販もいろいろ試したが
2kgで¥3,000とか・・・安いけど飽きるし
基本的に私一人しか飲まないから飲みきるのに2か月近くかかるしね
アルミパックに移してジップロック二重にしても冷凍庫の臭い移るしな~

なんだかんだで焙煎したての豆をこまめに買うのが一番だ
(当たり前ですね)
ここのところは花巻の「Caffe Cuore」(メール便送料無料)か
市内の「キャメル珈琲」が定番だ

が、先日「NAGASAWA COFFEE」に浮気したついでに(?)
ここんところご無沙汰だった「広島珈琲」の豆を購入した

以前はここと大阪の「田代珈琲」を通販ではよく利用していた
が、いかんせん1.5~2kg単位じゃないと送料無料にならないし
モノによってはけっこう美味しくないものもあるので自然と疎遠になってしまった

今回は100gずつ個包装されたブレンド豆×5種で¥1,000だったのだ
ワタシは広島カープファンだし♪

しかし、先週日曜日に注文して届いたのが昨日の夜
さすが関西圏・・・まるまる1週間かかるね
キープスマイルブレンド200gしか買ってなかったから豆が尽きてしまったわ!
ま、ギリギリ間に合ったけどね

まずはオススメのスペシャルブレンドからいってみよう!
中深煎・・・っていうけどちょっと浅めかな?

121111.jpg


豆の膨らみも上々♪
お味はすっきりあっさり・・・ちと物足りない感はあるけど
これは万人受けするブレンドってことだろう
限定の「ブレンド清盛」とか「安芸の厳島」なんてのもある
楽しみだ
飲みきりでいろいろ試せるのはいいね
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]