カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
久々に本を買った
経済事情がアレなので、いいな~と思った本でもそうそう買うことはできない
たまに気がふれて買いまくってしまうこともあるけどね
単行本は3年待って文庫で揃える
んで、文庫になってからも買うまで結構迷う
この本もそうだった

店頭で見かけて、おもしろそうって思ったけど買ったのは半年後
基本的にハズレのないように(?)作家買いしてるし
新しい本が読みたいっていうより
気に入った本を何度も読むのが好きだ
ベストセラー的になってると逆に読みたくなくなるんだよね・・・
さて、「和菓子のアン」
ラノベ的な感じで軽めだけど、ほっこりした
上生菓子が食べたくなった単純なワタシである
月に一度の贅沢
まあ、体のいい現実逃避だ
子どもの頃は辞書とか読むのも好きだったな
短い言葉からイメージがどんどん膨らむ
昔の本ってルビついてたから、ひらがな読めればだいたい読めたしね
よく、お金がないなら本は図書館で読めばいい、とか
欲しい本は図書館にリクエストして入れて貰えばいいとか聞く
でもさ、それってどうなのかな?
出版業界、只でさえ厳しいのに
本好きな人が本をきちんと買わないでどうするの?
だから、ワタシはお金がなくてもできる範囲で好きな本は買うぞ~
経済事情がアレなので、いいな~と思った本でもそうそう買うことはできない
たまに気がふれて買いまくってしまうこともあるけどね
単行本は3年待って文庫で揃える
んで、文庫になってからも買うまで結構迷う
この本もそうだった
店頭で見かけて、おもしろそうって思ったけど買ったのは半年後
基本的にハズレのないように(?)作家買いしてるし
新しい本が読みたいっていうより
気に入った本を何度も読むのが好きだ
ベストセラー的になってると逆に読みたくなくなるんだよね・・・
さて、「和菓子のアン」
ラノベ的な感じで軽めだけど、ほっこりした
上生菓子が食べたくなった単純なワタシである
月に一度の贅沢
まあ、体のいい現実逃避だ
子どもの頃は辞書とか読むのも好きだったな
短い言葉からイメージがどんどん膨らむ
昔の本ってルビついてたから、ひらがな読めればだいたい読めたしね
よく、お金がないなら本は図書館で読めばいい、とか
欲しい本は図書館にリクエストして入れて貰えばいいとか聞く
でもさ、それってどうなのかな?
出版業界、只でさえ厳しいのに
本好きな人が本をきちんと買わないでどうするの?
だから、ワタシはお金がなくてもできる範囲で好きな本は買うぞ~
PR
この記事にコメントする