カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
他の地域は知らないけど、東北では自動車は一人一台が珍しくない
特にイナカでは交通手段として自家用車は必須
でも、我が家に車は一台だけ
幸いにもうちのあたりはバスの便がそこそこいいので
基本私の交通手段はバスか自転車か徒歩
今年、長らくお世話になった三菱ディオンも役目を終え
先週からは新しい車、マツダのデミオスポルト
中古だけどね
普段、車はほとんどオットが運転してる
オットは車好きで運転の腕もいいのでワタシが出る幕はないのだが・・・
たまには、いいよね?
ってことで、昨日は天気もいいので路上教習に出てみた
うちのデミ雄は今時珍しいマニュアル車
オット曰く、クラッチに結構クセがあるそうで疲れるそうだ
特に今時期はね・・・
路面凍結が酷くてちょっとの坂でもエンストの危機
尚且つ、マニュアルなのに電子制御されてるから
アクセル踏んでもタイムラグがあって思い通りに動かない、とのこと
いや、ワタシそこまで求めませんから・・・
とにかく、慣れるまで街中の信号待ちは地獄だそうなので
人気のない山道から始めることにした
んで、家族サービス兼ねて日帰り温泉に行った
途中ちょいと吹雪いたけど、まずは晴天
後部座席ではムスメがハイテンションで応援してくれる
ありがたいが、エンジン音が聞こえん
心配性のオットも背後から指示&解説
自分で運転するより緊張してるよな、すまん
途中で昼飯食べて小岩井農場抜けて、雫石の玄武温泉到着
のんびり汗を流してほっこり
帰りにスーパー寄って帰宅
交差点はやっぱオートマのが足が楽だ
一度エンストしちまったよ
その後はどうしてもエンジンふかし気味になってしまう
まあ、慣れるまでは仕方がないか
しかし、久々のギアチェンジ超楽しい
運転してる感があるなあ
本来、ぼんやりしてる私は惰性で運転しがちだから
無意識にでも考えながら運転するクセがついていいかもね
もっと運転したいなあ
ああ、早くあったかくならないかな
凍結路面はやっぱ怖いよ
・・・ってそのころには自転車生活だ!
PR
この記事にコメントする