忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

120726.jpg
 

ふぐセンサー

それは、ふぐがエサを察知する能力・・・ではなく
ふぐに関するものをピンポイントで見つけ
尚且つ、引っかかってしまうセンサーである

同様のものとして
頭髪の薄い男性がカツラを使用しているかを察知する「ヅラセンサー」
いいな、と思って購入したものを同日に家族も購入していたという
「カブっちまったかい?センサー」がある


昨日、このふぐセンサーが発動した
 
PR
連日30℃越えが続いていた盛岡
水槽の温度が28℃を超える日もざらだった

今週は週半ばから気温の低い日が続いている
朝晩はむしろ涼しいくらい

ヒーターを入れていない金魚水槽は
夜間20℃くらいにまで下がってしまう

ふぐ水槽・・・
ヒーターは保険のために25℃に設定していたが
今朝はデジタル水温計で25.1℃の表示

あぶね~!
慌てて設定温度を26℃に戻す

120721.jpg
 
ん・・・?

「・・・じ~」

120719a.jpg

やつが見ている?


いや、気のせいか・・・


120719b.jpg

「わくわく


・・・さっき、ごはんあげたもんな

気のせい、気のせいだ



120719c.jpg

「おぶ~?」

そんな目で見るなぁ~!

お・・・お代わり、投入っと

 

順調に思われた二代目「ふぐ」
変化の兆しが見えてきたのは飼育一カ月を超えた頃だった

人の気配に怯えるようになった
エサの時間には前に出てくるものの、物陰でじっとしている時間が多い

水質検査
水温、塩分濃度、PH、NO3、NO2、GH、KH、Cl2・・・全て問題ない

まあ、エサを食べていてくれれば・・・
なるべく刺激しないように見守ることとする


・・・食欲が落ちてきた

120717b.jpg

「このコ下さい!この、一番状態の悪いやつ」

3日もたなくてもいい
もはや終末医療、ホスピス感覚
・・・そんな出会いだった

しかし、そいつは隔離されて袋詰めにされ、
レジに持っていかれる間にみるみるその色を変えていった
黒ずんでいた体色が、黄緑色に輝き始めた
これって・・・
いじめられっ子が解放されちゃった喜びというやつか?

何はともあれ、自宅に連れ帰る
状態が悪かったこともあり、ゆっくり水合わせ
落ち着くのを待つ・・・

までもなく、そいつはいきなりエサをねだりにきやがった!

120716.jpg
 
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]