忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミドリフグ
模様も色も千差万別

かわいらしい水玉模様
アニマル柄のような模様
おんなじような個体を探すのはけっこう難しい

黒い模様が消えることはないようだが
成長すると、模様と模様の間に黒点が増えていくのが分かる

120913a.jpg

 

さて、現在のわたぬきさんである
特徴は緑色が薄いこと
体の側面は模様があっても白っぽい部分が多い
頭の上の蛍光グリーンが目立つせいか
ちょいとモヒカンっぽくも見えるね

120913.jpg


どっちかというと角刈か

PR
日中は30℃の盛岡だが
朝晩がちょいと肌寒くなってきた

そんな朝

ふぐのやる気がない
120909a.jpg
 

まあ、朝はいつものことだしまだ眠いのかな?

ふと隣の水槽をみると
金魚のやる気もない
 
120909.jpg
 
やばし!
ヒータースイッチオン!
 
120909b.jpg
 
ごめんよ~
24℃になってた・・・
 
昨夜のおかずは焼き鮭だった
生鮭にかる~く塩を振って焼いたもの
当然(?)わたぬきさんもご相伴

期待してなかったが、果たしてこれが大ヒット
一昨日奮発したトロかつおよりもウケがいい
食べこぼしも少ない

何故だ・・・


120906.jpg

む~い

消灯後もエサをねだるわたぬきさん

 
安上がりなやつめ
すっかり我が家の経済環境になじんだなあ
先日、ご近所からスルメイカをもらった
早速さばいてその日の夕食はイカ刺・イカ焼き・イカ大根
もちろん、ふぐにもおすそわけ

まだまだちびっこいわたぬきさん
ほんのひとかけでおなかがイビツになってしまうのだが
かなり気に入ったようだ
よかったよかった・・・

次の日
夕食時にいつものようにテトラベジタブルスティックを与える

ん~・・・いまいち。

普段人工飼料を嫌がらないわたぬきさんだが
流石にとれとれのイカの翌日じゃあね

そして昨日の夕食は・・・
トロかつお(生)
120905.jpg

むふふ、脂のりのりぃ~♪

 
貧乏人のたまの贅沢だよ
わたぬきさんも、さぞかし食いつくかと思ったのだが・・・

まさかの
イマイチ。

いえね、食べますけどね・・・でもがっつかない、っていうか
落ちていくエサを見ながら人の顔色を窺って
「もっといいのもってないの?」的な感じ

それでも食べることは食べたし
なんだかんだで満腹になっていたけど
 
120905a.jpg


しめサバとかホッケの開きとかはバクバクいくのに
脂があればいいってもんでもないのか
けっこう、好みってあるもんですね
4月1日 わたぬきさんがきた
今日は9月1日 
なんだかんだで飼育丸5カ月が過ぎた

うちにきたときは2cmに満たなかったわたぬきさん
じんわり成長しているものの、現在は4cmくらいか

初代・ふぐ様は半年で7-8cmにはなっていた
なにせ初めて飼ったミドリフグだったから
それが普通なんだと思っていたけど
 
120901.jpg

こっちが普通ですよ~だ

 
わたぬきさんは大きくはならない個体のようだけど
よく慣れ、エサのえり好みも(それほど)しない いいやつだ
これからもよろしく
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]