カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
雨模様の日曜日
釣りの予定がキャンセルになったオットが、日帰り温泉に行こうというので
久々に雫石の玄武温泉へデミ雄で路上教習♪
馬返しから相の沢キャンプ場をかすめて進む道は割と好きなコースだ
残念ながら、天気悪くて岩手山ほとんど見えなかったけどね
久々に「ロッヂたちばな」の鉄臭いお湯につかった後、
さらに久々に土日ジャンボ市に寄ってみた
お目当ては鮮魚コーナー
でも、魚を買うのが目的ではないの
ここはそれほどモノはよくないし、その割に高い(と思う・・・)
でもね、きょうは日曜日♪
土曜日から陳列されて、適度にお疲れになった魚介類
微妙に怖いもの見たさを刺激するのよ・・・
日曜の午後の鮮魚コーナーは期待通りの(?)生臭さでありました
ムスメには不評だったので早々と青果コーナーに移動
青果コーナーに貼られてる野菜や果物のイラストの完成度の高さにちょっと感動
いろいろ試食したのち、梨(豊水)を一籠購入
「どれにする?すぐ食べる?」とお店の人
「いや、全部食べきるには何日かかかりますね」
「じゃ、こーしようね」
完熟の梨とちょっと青いやつを別々の籠から組み合わせてくれた
・・・なんかうれしい
しかし、相変わらずここの場末感は半端ない
朝市とかの活気というのとも明らかに違っていて
玉石混合感というか・・・ちょっと闇市っぽい胡散臭さ
明らかに売る気がないであろうペットショップや福士バンク
昭和50年代で時が止まっているようだ
特別いいものがあるってわけでもないし
格別懐かしい感じがするわけじゃないけど・・・
時々妙に気になる、怖いもの見たさ?
ま、当分行かないけどね
釣りの予定がキャンセルになったオットが、日帰り温泉に行こうというので
久々に雫石の玄武温泉へデミ雄で路上教習♪
馬返しから相の沢キャンプ場をかすめて進む道は割と好きなコースだ
残念ながら、天気悪くて岩手山ほとんど見えなかったけどね
久々に「ロッヂたちばな」の鉄臭いお湯につかった後、
さらに久々に土日ジャンボ市に寄ってみた
お目当ては鮮魚コーナー
でも、魚を買うのが目的ではないの
ここはそれほどモノはよくないし、その割に高い(と思う・・・)
でもね、きょうは日曜日♪
土曜日から陳列されて、適度にお疲れになった魚介類
微妙に怖いもの見たさを刺激するのよ・・・
日曜の午後の鮮魚コーナーは期待通りの(?)生臭さでありました
ムスメには不評だったので早々と青果コーナーに移動
青果コーナーに貼られてる野菜や果物のイラストの完成度の高さにちょっと感動
いろいろ試食したのち、梨(豊水)を一籠購入
「どれにする?すぐ食べる?」とお店の人
「いや、全部食べきるには何日かかかりますね」
「じゃ、こーしようね」
完熟の梨とちょっと青いやつを別々の籠から組み合わせてくれた
・・・なんかうれしい
しかし、相変わらずここの場末感は半端ない
朝市とかの活気というのとも明らかに違っていて
玉石混合感というか・・・ちょっと闇市っぽい胡散臭さ
明らかに売る気がないであろうペットショップや福士バンク
昭和50年代で時が止まっているようだ
特別いいものがあるってわけでもないし
格別懐かしい感じがするわけじゃないけど・・・
時々妙に気になる、怖いもの見たさ?
ま、当分行かないけどね
PR
この記事にコメントする