忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は珍しく残業ができた
だっていつもは定時出社&定時退社が原則
始業時間前に書類整理したりしてるだけでチェックが入るからね

「時間にけじめをつけるって何回言ってもできないの?」
「せっかくできた流れがまたずるずる壊れるから」

始業時間の15分前
机の周り片付けたり、前の日の伝票見てるだけでも問題らしい

「時間内に作業して、どうしてもできない分を残業すべき」
「それは今日でなければできないこと?」

・・・正論だけど、さ
仕事がたまるのはワタシの要領が悪いからなんだけどさ

なんかモヤモヤ
しんどいなあ

ま、大変なのはワタシだけじゃない
その日たまたま会社にいたのは、ワタシを含め色々たまってる四人
当然(?)愚痴やらなにやら出てくる
せっかくの機会なのでいろいろ話し合い

「このメンツが揃うことってまずないよね」
「集まるべくして集まったって感じなのでしょう」

どうすれば会社の雰囲気がよくなるのか
どうしたらもっとうまく回るのか

考えるけど

最終的には人と人
感情論になってしまうと結論なんて出ないのかもしれない

それでも、そういう時間を持てたこと
見ていてくれる人がいること
いろいろ考えてくれてる人がいること

それだけで
ありがたい
PR
「『鉄腕DASH!』を観るときには刺身が食べたくなる」
そうオットが言うので、日曜日の夕食はお刺身というのが定番の我が家

普段食事時にテレビ見ることなんてほとんどないのだが
(ムスメがテレビに夢中になってゴハン食わなくなるからね)
DASH村企画が始まってからは欠かさず観てるのだ
まあ、今は島企画になっちゃったけど・・・
日曜日は番組表で鉄腕DASHがあるかどうか確認し、
午後からスーパーに買い出しってのがいつもの流れ

しかし、先日の日曜日は例外
日帰り温泉に行った帰り、遅めの昼食を回転寿司ですませたこともあり
皆それほど腹が空いていなかったので生臭サクラマスと残り物ゴハン

・・・なんとなく、ふぐの視線が痛い
サクラマス、結構食べてたけどなぁ

ってことで昨日の晩ゴハン



アサリだよ~



もごもご・・・

最近食欲がすごいね、うらなり
たくさん食べなね~



ぼっこり

いびつにもほどがあるお腹になっちまった
慌てて残りエサはドクターストップ

ごめん、食わせすぎたか

・・・なのに、一夜明けたら真っ白なお腹でまたエサをねだるうらなり
元気になったのはうれしいけど
食い過ぎじゃね?


昨夜の夕食はサクラマスの塩焼きだった
オットが土曜日に岩洞湖で釣った37cmの大物
先週に引き続き、午前4時から12時間コースだもんな
とにかくよかったねぇ

「どーする?でかいしチャンチャン焼きにでもする?」と聞いてみると
「ん~普通に塩焼きでいいんじゃね?」との答え

んじゃあ、シンプルに塩焼きでいこうか

・・・なのだが・・・

生臭い
身が柔らかい
でかくて魚焼きグリルいっぱいいっぱい
身も厚いから火が通るか心配だ

オット曰く「外まで生臭い・・・やばいかも」
ただの塩焼きだと飽きるのでトマトソースを作って添える

味はそれほど悪くないが、めちゃくちゃ川魚って感じ
サクラマス、前に海で釣ったものはかなり美味しかったのだが
海と川(湖だけど)って結構違うんだね

ちなみに、サクラマスの塩焼きはふぐには好評


く~生臭ぇ!だが、それがいい!

おなかぽっこりのふぐである


木の葉の緑が日に日に濃さを増していく
暦の上では立夏も過ぎ、蛙の声も聞こえ始めている

・・・まだまだ春を満喫していない気がするのだけど

ってことで、名残の春




          『木の芽』(竹芳)

ふわりと漂う山椒の香り
しっとりしたおまんじゅうで、ゆく春を感じよう

5月も後半、やっと暖かくなった
さすがに山桜も散り始めた
庭のアスパラもにょきにょき顔を出している

いやあ、お散歩日和だね

近所(?)のりんご畑は花盛りである



りんごの花は、綺麗というより可愛らしい

瑞々しい緑の葉とのコントラストも素敵だ
いいなあ、りんご



しかし、3年前に植えたうちのリンゴの木はまだ花芽をつける気配もない
来年に期待だね
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]