忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家ではミドリフグの普段の世話はワタシが、
お刺身などのスペシャルなごはんはオットがあげている

そのため、水換え女と生エサ男という役割がふぐにも定着したようだ

食事時にオットが動くたびに猛アピールするうらなり



やっぱりなぁ
でも、これってエサの力なの?

んで、先日ふぐに嫌われがちなムスメにエサ係を任命してみた
エサは甘えび♪

大好物のえびに反応するうらなり!
だが、ムスメは怖い(笑
水槽内を激しく泳ぎまくり、今度はムスメがビビる
落ちたエサをゲット!
ムスメが顔を近づけると即効で逃げる

う~ん・・・やはり
故・ふぐ様ほどじゃないが、そこそこ人の顔は判別してるんだね

そーいえば、その際のムスメの一言
「でっか!ふぐ大きくなってるよ!」

あ、やっぱり?
PR
今日は「海の日」
新しい祝日のせいか、最初から「○月○日」じゃなくて
7月第3月曜日って制定されてる

個人的には、成人式は1月15日、体育の日は10月10日、
って感じにしてくれたほうが好みだが、そうすると休めない人が多くなるか

ま、うちの会社は平常通りやってるけどさ
そこでふと思う

祝日って、カレンダー通り休める人がどのくらいいるんだろ?

通勤ラッシュとか考えると公務員とかはそこそこ休んでるのかなぁ
でも無理やり休むと、後で仕事がたまって大変だろうなぁ

んで、お休みに本当に休んでる人ってどのくらいいるんだろ?

ワタシなんかは祝日は行楽地もお店も混み混みで大変だし
たまの休みは休みたいって思うけど
家族サービスやら何やらね・・・
子どもも学校とかでよその家の話とか聞けば
「どっか行きたい!」ってなっちゃうんだろうなあ・・・

そして「お休み=お出かけ」の図式が定着
連休=消費拡大の罠

ああ恐ろしい

きっちり休みをとるために連日働き
休みの日は無理やり遊ばされる

そのために世のおとーさんおかーさんはよぼよぼになるのね

ああ、祝日も働ける会社で良かったぜぃ

先日家の電話機を新しくした
特に余計な機能はついていない安い機種だが、いやあ・・・便利だ
なんたって、電話ができるもんね

以前の電話機は

・子機が死んでいる
・親機のプッシュボタンの反応が悪く、まともにかけられない
・先方からかかってくるのを受けるだけ

→ほぼ燃えないゴミ


携帯メインで使用頻度は限りなくゼロに近いとはいえ
流石にいろいろ弊害があったのだ

特に電話帳登録とかするつもりはなかったが
ワンタッチダイヤルで実家に繋がるよう設定した
何かあったら「1」を押せ、とムスメに伝えた

これがムスメに好評で何かと言えば
「とおのにでんわする~」
怒られたときにいいつけたり、欲しいモノをさりげなく要求しているようだ

挙句の果てに

「2ばんと3ばんにもなにかいれようよぉ~
 きょうみたいにさ、とーちゃんがおさかなつりのときとか
 かーちゃんがおしごとしてるときとか、あったほうがいいじゃん?」

まあ、それも最もだ

「じゃあ、2番はとーちゃん、3番はかーちゃんにするよ」
「うん!それじゃ、とーちゃんのなまえは『おっさん』にしよう♪」


・・・いや、それ、かわうそ杉!じゃない、可哀想だろ!
雨の中、釣れない夜釣りに出掛けて帰ってきたら「おっさん」認定だぜ?
リアルにテンション下がり過ぎるだろ


「いや、それかわいそすぎだから普通に『おとうさん』にする」
「じゃあ、かーちゃんが『おっさん』ね♪」
「・・・いいよ」

ってことで、ワタシは「おっさん」になりました


一昨日夕方から昨日の朝にかけて
幼稚園のお泊まり会に参加したムスメ
ま、お泊まり会っていってもキャンプするわけでもなく
幼稚園にみんなで雑魚寝してカレー作るのがメイン

あいにくの雨であったが、晴れ間を見て(ムリヤリ?)
花火とキャンプファイヤーもしたそうだ

家を恋しがることもなく、カレーとスイカをたらふく食べて
ご帰還したムスメだが・・・


昨日の朝9時過ぎ
オットからメール

「あいつ、帰るなり台所のゴミ箱をチェックしやがった」



・・・恐ろしい子

自分がいないときにとーちゃんとかーちゃんが
こっそり美味しいもの食べてないかってことだねぇ

ま、確かにね
杏仁豆腐食べて極甘のおたるワイン飲んだけどさ

君の好きな缶チューハイとか梅酒には手をつけなかったよ
君の好きなサラミとかスモチとかのおつまみ系も食べなかったしさぁ

だから、多めに見てよね?

え?慰謝料?

夕飯、お外で食べるって・・・?




「東京スカイツリー箸」

頂きモノである
作っているのは、老舗お箸専門店「銀座夏野」
ソラマチでは行列のできる有名商品、らしい
昼バージョンのシルバーと夜バージョンのブラックがあるそうな

・・・謎である
これでものを食べる図が思い浮かばない

形状はなかなか凝っていて、展望台らしきでっぱりがついてる
これ、絶対に使いづらいよね
観賞用なのかな?

ま、スカイツリーに格別興味はないワタシには宝の持ち腐れってやつか

ねー、ふぐはどう思う?



じ~・・・



そんなことより、ごはんっ!

Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]