カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
今日は「海の日」
新しい祝日のせいか、最初から「○月○日」じゃなくて
7月第3月曜日って制定されてる
個人的には、成人式は1月15日、体育の日は10月10日、
って感じにしてくれたほうが好みだが、そうすると休めない人が多くなるか
ま、うちの会社は平常通りやってるけどさ
そこでふと思う
祝日って、カレンダー通り休める人がどのくらいいるんだろ?
通勤ラッシュとか考えると公務員とかはそこそこ休んでるのかなぁ
でも無理やり休むと、後で仕事がたまって大変だろうなぁ
んで、お休みに本当に休んでる人ってどのくらいいるんだろ?
ワタシなんかは祝日は行楽地もお店も混み混みで大変だし
たまの休みは休みたいって思うけど
家族サービスやら何やらね・・・
子どもも学校とかでよその家の話とか聞けば
「どっか行きたい!」ってなっちゃうんだろうなあ・・・
そして「お休み=お出かけ」の図式が定着
連休=消費拡大の罠
ああ恐ろしい
きっちり休みをとるために連日働き
休みの日は無理やり遊ばされる
そのために世のおとーさんおかーさんはよぼよぼになるのね
ああ、祝日も働ける会社で良かったぜぃ
新しい祝日のせいか、最初から「○月○日」じゃなくて
7月第3月曜日って制定されてる
個人的には、成人式は1月15日、体育の日は10月10日、
って感じにしてくれたほうが好みだが、そうすると休めない人が多くなるか
ま、うちの会社は平常通りやってるけどさ
そこでふと思う
祝日って、カレンダー通り休める人がどのくらいいるんだろ?
通勤ラッシュとか考えると公務員とかはそこそこ休んでるのかなぁ
でも無理やり休むと、後で仕事がたまって大変だろうなぁ
んで、お休みに本当に休んでる人ってどのくらいいるんだろ?
ワタシなんかは祝日は行楽地もお店も混み混みで大変だし
たまの休みは休みたいって思うけど
家族サービスやら何やらね・・・
子どもも学校とかでよその家の話とか聞けば
「どっか行きたい!」ってなっちゃうんだろうなあ・・・
そして「お休み=お出かけ」の図式が定着
連休=消費拡大の罠
ああ恐ろしい
きっちり休みをとるために連日働き
休みの日は無理やり遊ばされる
そのために世のおとーさんおかーさんはよぼよぼになるのね
ああ、祝日も働ける会社で良かったぜぃ
PR
この記事にコメントする