カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
先日家の電話機を新しくした
特に余計な機能はついていない安い機種だが、いやあ・・・便利だ
なんたって、電話ができるもんね
以前の電話機は
・子機が死んでいる
・親機のプッシュボタンの反応が悪く、まともにかけられない
・先方からかかってくるのを受けるだけ
→ほぼ燃えないゴミ
携帯メインで使用頻度は限りなくゼロに近いとはいえ
流石にいろいろ弊害があったのだ
特に電話帳登録とかするつもりはなかったが
ワンタッチダイヤルで実家に繋がるよう設定した
何かあったら「1」を押せ、とムスメに伝えた
これがムスメに好評で何かと言えば
「とおのにでんわする~」
怒られたときにいいつけたり、欲しいモノをさりげなく要求しているようだ
挙句の果てに
「2ばんと3ばんにもなにかいれようよぉ~
きょうみたいにさ、とーちゃんがおさかなつりのときとか
かーちゃんがおしごとしてるときとか、あったほうがいいじゃん?」
まあ、それも最もだ
「じゃあ、2番はとーちゃん、3番はかーちゃんにするよ」
「うん!それじゃ、とーちゃんのなまえは『おっさん』にしよう♪」
・・・いや、それ、かわうそ杉!じゃない、可哀想だろ!
雨の中、釣れない夜釣りに出掛けて帰ってきたら「おっさん」認定だぜ?
リアルにテンション下がり過ぎるだろ
「いや、それかわいそすぎだから普通に『おとうさん』にする」
「じゃあ、かーちゃんが『おっさん』ね♪」
「・・・いいよ」
ってことで、ワタシは「おっさん」になりました
PR
この記事にコメントする