忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昼酒しました・・・昼っていうかまだ午前中だけど
はい、日本酒です
鷲の尾です茶碗酒です



ここは大慈寺

散歩の途中立ち寄ったらば、境内にある福聚稲荷のお祭りだった
しかも、丁度祀りの最中
邪魔しちゃいかん、とすみっこで終わるのを待っていたら声をかけられた

「ほい、せっかくだから飲んでって」
「だいじょーぶ、一杯くらいならなんとでもなっから」

・・・えっと
お猪口じゃなくてお茶碗ですけど
自転車でも飲酒運転かなあ

でも、折角だからありがたく頂く

午前10時に日本酒だぁ!



お稲荷様にお参りしてご挨拶♪

これも御縁だねぇ
こうやって、日中一人でうろうろするの、久しぶりだ

ちなみに、この後、近くの「あさ開」でも日本酒試飲した

大人な休日である
PR
8月に入って太平洋高気圧が元気である
なんだかからっとした暑さ
お、いよいよ梅雨明けですか

同じ気温でも湿度があるのとないのとじゃ全然違うね

そして、気温が高いと食欲が増すのがふぐである

ヒトがくる
ねだる
食べる
ねだる
もらえない
へこる

亡きふぐ様もそうだったから、ミドリフグってそーゆーもんなのかね



そんなことより、おかわり!


・・・ドクターストップだよ、うらなり

甘いものが好きだが、あまり食べ歩きをしないワタシ
それでも、お気に入りのお団子屋さんはいくつかある


 
ここはその中の一軒、「和菓子の文生」
住宅地の中の小さなお店だが、所狭しとおだんごやまんじゅうが並ぶ

創作和菓子(?)も有名なのだが、ワタシが好きなのはコレ



大福&草餅

ここの大福はやや小ぶりだが、お餅がしっかりしている
求肥系の薄皮ではなく、柔らかいが厚みのある皮
そしてなにより、よもぎの香りが濃厚なの~♪
中に詰まった粒餡も好みの味わい

おだんごやまんじゅうの種類も豊富でいつも迷ってしまう
定期的に新作も出てるしね

でも、実は・・・
名物のトマトゼリーとかブルーベリーまんじゅうは食べたことないのだ

だいたい買うのはみたらし団子とか大福、ノーマル(?)なまんじゅう
あんこ具合が好みだから、冒険したくないというか、さ

・・・ヘタレ?

「はい、あんこ♪」
「和菓子好きなんだよね?」
「とりあえず、あんこ与えとけ」

・・・なんだか知らぬ間にあんこキャラになっていた
あんこ=お相撲ではない
粒とか濾しとか、そっちのあんこ

いえね、大好きですよ、あんこ
大福での餌付け、大歓迎ですよ♪
粒も漉しも好きだけど、どっちかってゆーと粒かなぁ・・・
いや、問題はそこではない

コイツ自宅であんこを煮ているらしい=和菓子にうるさい

なんだか、ウツクシイ誤解が生まれているようだ

しかし、ワタシに食べログ的なものを期待してはいけないのだ!
だってだって・・・
「売ってるあんこが甘過ぎて豆の味がしないから」
そーゆー理由で定期的に豆を煮てるだけなのだよ

オットなんぞは
「小豆買って煮るより業務スーパーで1kgの袋餡買ったほうが安いよ」
「妖怪小豆洗いキター!」

分かっちゃいるけど、ねぇ?

お菓子ってのは、ある意味不要なもの
なくてもいいもの、無駄なもの
でもさ・・・それこそがゆとりだろ?芸術だろ?
ロマンがないよ
一本60円の団子でロマンを語るぞワタシは何か文句ある~?

・・・逆上してしまった

盛岡はだんご屋が多いから、大福やだんごは割とお安く買えるけど
その多くは手作りだから翌日には固くなってしまう
今、我が家であんこモノを好むのはワタシだけ
団子一本だけ買いに行くのも気が引ける・・・

ってなわけで、めんどくせぇ、自分でつくりゃいいやっ!ってなるんだよね

それにさ、和菓子ってぶっちゃけ高いよね
上生菓子なんて一口サイズで300円?
そうそう気軽に買えるもんでもない
見た目も綺麗で季節感を感じる上生♪
大好きだけど、ほんと贅沢なのだ

ああ、あんこ友達が欲しい・・・
お金持ちの和菓子好きの方、お友達になりませんか?



8月1日

うらなりが我が家に来たのは2月15日
もうすぐ半年経っちゃうよ・・・

いやあ、月日が過ぎるのは早いものだ

 

体型が変わるのも、ね
ってゆーか、近すぎ・・・

Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]