カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
このところ、秋の花粉症にすっかりやられまして・・・
目は痒くてしょぼしょぼ
鼻水とくしゃみがとまらない
鼻の下はヒリヒリ、唇はガサガサ
なさけないツラをさらしております
一応市販の鼻炎薬とアレルギー用目薬使用してるんだけどなぁ
数日前の毛虫シャワー事件から結構キテるかも
あ、毛虫シャワー事件というのはね・・・
ワタシは自転車通勤をしているのでありますが
その通勤ルートのうち、3kmほどは街路樹にスズカケノキが植わってる
その木がアメリカシロヒトリの幼虫の住処となっているのだ
例年、初夏から葉っぱが喰い荒らされて
木の下には白くてパヤパヤの毛虫が大量に落ちてくる
今年は春先から夏の間は比較的食害が少なかったのだが
秋口から結構数が増えてきた
市でも対策としてまめに薬剤を散布しているのであるが・・・
それって早朝なのよね
或る朝、通勤途中街路樹の下が濡れていた
独特のスミチオン乳剤的な匂いもする
あ~、薬撒いたんだ
でも、散布車見えないし、薬剤が雨のように滴ってくることはないな
そんなことを思いながら自転車を走らせていたら
ぼと
ぼとぼとぼと
目の前に大量の毛虫が落ちてきた!
げっ!
すでに自転車は木の下に突入中
避けるスペースはなく、なるたけ必死に風上に逃げたものの
ぼたぼたぼたっ
それは、正に大粒の雨の感触
「んあ~っ!!」
・・・久々に悲鳴(むしろ雄たけびか)あげたよ
週初めのあの事件から、なんか調子がイマイチ
これって、毛虫の祟りですか?
目は痒くてしょぼしょぼ
鼻水とくしゃみがとまらない
鼻の下はヒリヒリ、唇はガサガサ
なさけないツラをさらしております
一応市販の鼻炎薬とアレルギー用目薬使用してるんだけどなぁ
数日前の毛虫シャワー事件から結構キテるかも
あ、毛虫シャワー事件というのはね・・・
ワタシは自転車通勤をしているのでありますが
その通勤ルートのうち、3kmほどは街路樹にスズカケノキが植わってる
その木がアメリカシロヒトリの幼虫の住処となっているのだ
例年、初夏から葉っぱが喰い荒らされて
木の下には白くてパヤパヤの毛虫が大量に落ちてくる
今年は春先から夏の間は比較的食害が少なかったのだが
秋口から結構数が増えてきた
市でも対策としてまめに薬剤を散布しているのであるが・・・
それって早朝なのよね
或る朝、通勤途中街路樹の下が濡れていた
独特のスミチオン乳剤的な匂いもする
あ~、薬撒いたんだ
でも、散布車見えないし、薬剤が雨のように滴ってくることはないな
そんなことを思いながら自転車を走らせていたら
ぼと
ぼとぼとぼと
目の前に大量の毛虫が落ちてきた!
げっ!
すでに自転車は木の下に突入中
避けるスペースはなく、なるたけ必死に風上に逃げたものの
ぼたぼたぼたっ
それは、正に大粒の雨の感触
「んあ~っ!!」
・・・久々に悲鳴(むしろ雄たけびか)あげたよ
週初めのあの事件から、なんか調子がイマイチ
これって、毛虫の祟りですか?
ちびっこ金魚’S
大分環境に慣れてきたようで、人を見ると寄ってくるようになった
割と大雑把で物おじしない性格の「おはぎ」
警戒心が強くエサを食べるのが下手な「鹿の子」
当初は気が強くて体の大きいおはぎが鹿の子を追っかけまわしていたが
キレた鹿の子が逆襲してからは割と平穏
鹿の子が食べやすいように沈降性の小粒なエサに変えたせいもあるのかな?
飼育当初の3日位は二匹でべったり、いつでも一緒
こいつらほんと仲いいなぁと思っていたが、単に警戒中だったのかもね
1週間くらいして先に慣れたおはぎが優劣をアピールし始めた
んで、遅ればせながら鹿の子も本気を出してきた、と
まあ、それほど相性悪い感じもしないし、とりあえず様子見かな
お互いにいつの間にか折り合いをつけたようだし
・・・折り合いって、大事だよね