カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
職場のY氏が明日所用で遠野に行くらしい
早朝現地入りし、7:00~夕方までフリータイム
「帰る時間まで好きにしてていいよ」ということ
俗に野放し、放置プレイともいう
一応ワタシは遠野出身であるので、
どこか暇つぶしできる観光スポットはないか?と聞かれた
困ったのう・・・
遠野もここ20年余りでかなり変わったからな
個人的には「何もなさを」売りにすべきだと思うのに
「民話の古里」的なわざとらしい施設が沢山できた
正直趣味が合わず、行ったこともない場所がほとんどなのだ
早朝現地入りし、7:00~夕方までフリータイム
「帰る時間まで好きにしてていいよ」ということ
俗に野放し、放置プレイともいう
一応ワタシは遠野出身であるので、
どこか暇つぶしできる観光スポットはないか?と聞かれた
困ったのう・・・
遠野もここ20年余りでかなり変わったからな
個人的には「何もなさを」売りにすべきだと思うのに
「民話の古里」的なわざとらしい施設が沢山できた
正直趣味が合わず、行ったこともない場所がほとんどなのだ
個人的にはレンタサイクルで史跡巡りとかがオススメなのだが・・・
プラン①
駅からさりげなく町中散策しつつ市立博物館へ向かい、
土着文化にどっぷり浸かる
湿っぽくて好きになれない卯子酉さんでぞわぞわして五百羅漢でぼんやり
大好きな続石で癒されて、有名どころの曲り屋・千葉家は完全スルー♪
そして稲荷穴でひんやりまったり・・・
金はかからんが、地味だね
ここは無難に・・・
店もロクに開いていない時間は、あえりあからすぐの多賀神社
~鍋倉城へさくっと登る
余力があったら物見山散策
店が開く時間までねばったら市立博物館か昔話村へ(休館中か?)
あとは適当に町中散策♪
坐ると昔話が聞けるイスとかカッパ交番とか駄菓子屋とかで遊ぶ
昼飯は当然「あんべ」か食肉センターでジンギスカン・・・
と、見せかけて材木町の「まぐろ屋」で寿司ランチ
腹が膨れたらいざ我が地元・土淵へ行こう
道なりにさすらい地蔵や倭文神社なんかをチェックしつつ、
定番のカッパ渕や伝承園を観光
ちなみにカッパ捕獲許可証は200円だ
あとは水光園で風呂に入るもよし、踊鹿のラドン温泉に入るもよし
余力があればデンデラ野から山口の水車小屋なんぞみて
金精様を拝み祈願しておくべし!
そうして、黄昏時・・・
恩徳の廃屋へ行ってみよう
プラン①
駅からさりげなく町中散策しつつ市立博物館へ向かい、
土着文化にどっぷり浸かる
湿っぽくて好きになれない卯子酉さんでぞわぞわして五百羅漢でぼんやり
大好きな続石で癒されて、有名どころの曲り屋・千葉家は完全スルー♪
そして稲荷穴でひんやりまったり・・・
金はかからんが、地味だね
ここは無難に・・・
店もロクに開いていない時間は、あえりあからすぐの多賀神社
~鍋倉城へさくっと登る
余力があったら物見山散策
店が開く時間までねばったら市立博物館か昔話村へ(休館中か?)
あとは適当に町中散策♪
坐ると昔話が聞けるイスとかカッパ交番とか駄菓子屋とかで遊ぶ
昼飯は当然「あんべ」か食肉センターでジンギスカン・・・
と、見せかけて材木町の「まぐろ屋」で寿司ランチ
腹が膨れたらいざ我が地元・土淵へ行こう
道なりにさすらい地蔵や倭文神社なんかをチェックしつつ、
定番のカッパ渕や伝承園を観光
ちなみにカッパ捕獲許可証は200円だ
あとは水光園で風呂に入るもよし、踊鹿のラドン温泉に入るもよし
余力があればデンデラ野から山口の水車小屋なんぞみて
金精様を拝み祈願しておくべし!
そうして、黄昏時・・・
恩徳の廃屋へ行ってみよう
ナニかが起こるかも・・・ね
PR
この記事にコメントする