忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ちょいと小ぶりな塩豆大福 

向中野に移転した、盛岡だんごの「結庵」
ここはどっちかというと、甘くないしょうゆ味のおだんごのほうが有名
もちろん、いわゆる盛岡だんごも好きだけど
この塩豆大福も結構人気らしい



歯ごたえのある豆に塩気の効いた餅

皮とバランスをとるためなんだろうけど、餡の甘みが強い
個人的にはもうちょっと甘さ控えめのほうが好みかな

特筆すべきは、柔らかなお餅♪
ふにふにの皮はとても柔らかくって、のびるのびる
とろ~んとのびる餅をあぐあぐ・・・

無心に、アホ面さらしてほおばるのが正解
シアワセ感じますぜ



PR
ほのかな秋の気配とともに、夏の思い出

カブトムシのいしこくん、お亡くなりになりました
数日前から食欲がなくなってたし
そろそろかな・・・と思っていたけど
短かったな

夏の思い出、といえば
クラゲに刺されたなぁ

その痕がね、ここんところ存在を主張してきてる

かゆい

傷跡がかさぶたになって急に腫れてきたのだ

けっこう、かゆい

今週忙しかったから、免疫が落ちてきてるのかなぁ

うぬぬ・・・



まっ黄色の水槽
ふぐは地道に治療中
白点は小康状態である

 

体調がイマイチのせいか、ちょいと怯えがち
オットを見ると逃げてしまうそうだ
ふぐ評価的には「ちょろい生エサ男」なのにね


まあ、それでも人の顔を見ると寄ってきて一応エサは食べてくれる
いつもに比べると半分以下だけどね

ちょっと痩せちゃったなぁ・・・


さ、水換えしよっか?
ここ数日、朝晩の気温がぐんと下がってきた
日中はまだまだ暑く、30℃を超えることもあるけど
明け方なんぞはちょっと肌寒いくらいだ

昨日なんか、朝起きるとふぐ水槽の水温が26℃
ふぐの白点を確認したときから、念のためにヒーターの電源入れておいたけど

急にきたなぁ・・・
過ごしやすいといえば過ごしやすいのだが、ね
東北の夏は短いぜ

まあ、それでも秋というにはまだ早い
最高気温もそこそこ上がるから、昼間は水温が28℃超えちゃうんだよね
あまり水温変化が頻繁になるのも困るなぁ


キャリコ琉金の蜜豆、息を引き取りました

当初は白点病かと思っていましたが、エラの病気のようでした
症状の進行の速さに治療が追い付かず・・・





最期、苦しませてしまったのが心残りです


蜜豆のいた金魚水槽

水草だけが揺れています

Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]