忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連日30℃越えが続いていた盛岡
水槽の温度が28℃を超える日もざらだった

今週は週半ばから気温の低い日が続いている
朝晩はむしろ涼しいくらい

ヒーターを入れていない金魚水槽は
夜間20℃くらいにまで下がってしまう

ふぐ水槽・・・
ヒーターは保険のために25℃に設定していたが
今朝はデジタル水温計で25.1℃の表示

あぶね~!
慌てて設定温度を26℃に戻す

120721.jpg
 
PR
120720a.jpg

午前3時半

カタカタカタカタ・・・・ガコン

ほの明るくなった窓の外、なにやら音がする
ねずみ・・・にしては大きい生き物の気配

・・・うるさい
私はまだ眠いのだ
朦朧としながら枕元の読書灯を点ける
音が止んだのでよしとする

これがO型クオリティ


「なんだろうね、カーテンかな」
トイレに行ったついでに
隣の部屋からわざわざやってきて
窓を開けて原因確認
「あ、ねこだ~。あそこにいたいた」
「飼いねこじゃないな。あとで捕獲する?」

・・・これはA型

すげえな、A型・・・
眠いよ
私?O型だが何か?
ん・・・?

「・・・じ~」

120719a.jpg

やつが見ている?


いや、気のせいか・・・


120719b.jpg

「わくわく


・・・さっき、ごはんあげたもんな

気のせい、気のせいだ



120719c.jpg

「おぶ~?」

そんな目で見るなぁ~!

お・・・お代わり、投入っと

 
120718b.jpg
我が家の金魚「蜜豆」である
見ため「和菓子っぽい」らしい

以前飼っていた更紗和金’S亡きあと、60cm水槽を片づけたのだが
水草をそのままにするわけにもいかず、
とりあえず36cm水槽を引っ張り出して入れておいた

空の水槽があると何か入れたくなるのが人情

娘がザリガニを飼おう、と言い出した
ザリガニ・・・嫌いじゃないけど
けっこう難しいんだよね

と、いうことで無難に金魚を飼うことにした
黒目がちのキャリコである

琉金を飼うのは初めて

転覆しやすいイメージがあったので敬遠していたのだ
見てお分かりのとおり、こいつは体高が低い
体もあまり丸くないものにした
白地で涼しげなところも好みである

「この白っぽい奴下さい」と選んだのだが・・・

順調に思われた二代目「ふぐ」
変化の兆しが見えてきたのは飼育一カ月を超えた頃だった

人の気配に怯えるようになった
エサの時間には前に出てくるものの、物陰でじっとしている時間が多い

水質検査
水温、塩分濃度、PH、NO3、NO2、GH、KH、Cl2・・・全て問題ない

まあ、エサを食べていてくれれば・・・
なるべく刺激しないように見守ることとする


・・・食欲が落ちてきた

120717b.jpg

Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]