忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

120726.jpg
 

ふぐセンサー

それは、ふぐがエサを察知する能力・・・ではなく
ふぐに関するものをピンポイントで見つけ
尚且つ、引っかかってしまうセンサーである

同様のものとして
頭髪の薄い男性がカツラを使用しているかを察知する「ヅラセンサー」
いいな、と思って購入したものを同日に家族も購入していたという
「カブっちまったかい?センサー」がある


昨日、このふぐセンサーが発動した
 
PR
120725a.jpg

朝も早よからスズメの声

我が家の車庫はスズメのお宿
庭の巣箱よりも居心地がいいのか、毎年営巣される
近所の廃屋の換気口と並ぶ人気スポットなのだ

先日ヒナが孵り、ちゅいちゅい鳴いている
まだヒナの顔は見えないが、親スズメが忙しく出入りしている
毎日ごくろうさま

 
120725b.jpg


さあ、買ったばかりの『とりぱん(13)』読むか


 
通勤途中
誰もいない中庭

ふと

視線を感じた気がした


120724a.jpg


ぽつんと立つ扇風機

 
 
業者が収集に来るまでの一時保管場所なのだろう
分別の関係か、燃えないゴミは日々少しづつ減っていくのに

 
120724b.jpg
 
 
まだ残っていた
 
静かに迎えを待つのか

 
120724c.jpg


風に憧れる扇風機
 
晴れた日は自転車で通勤している
愛車はいわゆるマウンテンバイク

120723.jpg


今年4月に近所の自転車屋で同居人が購入した

ある日帰宅するとマウンテンバイクがあったので
てっきり彼が乗るものだと思ったが
「それ、かあちゃんのだから」と言われた

我が家は山の上のニュータウン
毎日ママチャリで汗垂らして坂を上る姿を憐れんだらしい

マウンテンバイクなんて・・・学生時代酔っぱらった後輩のやつを
数百メートル運転したことしかないぞ

不安に駆られたが、乗ってみると実に快適
たまにママチャリに乗ると逆に違和感を感じる

しかし、問題なのは私の外見とのミスマッチ

・ど地味
・あらかたフォーティ
・ほぼ素ッピン
・・・・・

初めて会社にマウンテンバイクで行ったとき
「これは誰の自転車か」
でちょっとした話題になった

「ええ~?」
「まさかの!」
「大穴だ~!」

そのくらいのミスマッチ

種をあかせば・・・
近所のチャリ松に何気なく入った夫と娘
三輪車すら乗れはしないのに、アンパンマン自転車に娘が引っ掛かり
売る気満々の店員さんに囲まれまくり・・・・
「冷やかしです」とは口が裂けても言えない雰囲気に
手ぶらでは帰れなくなった、らしい

決して走り屋ではないのですよ



ここ数日「なめこ」が流行っている
ごく局地的に、つまりは我が家のみの話である

name.jpg


同居人達、つまりはオットとムスメがこれにはまったようだ
帰宅すると、二人して「なめ~なめ~」と
口元をこんな形にして迫ってくる

をい・・・おまえら・・・
キノコ嫌いチームじゃなかったのか?

この二人、食べ物の好みがほぼ一緒
キノコとトマト、山菜嫌いで甘モノ&炭酸フリーク
特に椎茸は「毒」とまで言い放つのだ

味覚は後天的なもの、つまり環境が一番だと思っていたが
どうやら先天的なものもそこそこあるようだ
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]