カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
先日実家で兄夫婦の飼い犬と遊んだ
なんか色々混じっててよくわかんないけど、とりあえず雑種(^^)
割と人懐っこく、かまえかまえと攻めてくる
歳の割には子どもっぽい性格だね
うひ~かわいいなぁ
やっぱ触れる生き物っていいなあ・・・としみじみ
ぷぃっ
あ、ふぐは別格よ、うん
それに、正直このくらいの距離感がワタシには丁度いい
毎日べったりってのもつらいし、重い
近くで飼ってる生き物を時々かまうってのが最高だよね~
などど思う無責任なワタシである

「どーでもいいっす」
あ、どーでもいいことだが、彼は、初対面の人には一応吠える
しかし、ワタシとムスメは吠えられなかった・・・
WHY?何故?
多分、普段エサをあげているワタシの母と同じ顔だからだろう
いや、造りはそれなりに異なるのではあるが・・・
「歯ぐきをむき出しにする猫バスのよーな笑い方」がそっくりだそーな
ああ、DNAって怖ろしい
なんか色々混じっててよくわかんないけど、とりあえず雑種(^^)
割と人懐っこく、かまえかまえと攻めてくる
歳の割には子どもっぽい性格だね
うひ~かわいいなぁ
やっぱ触れる生き物っていいなあ・・・としみじみ
ぷぃっ
あ、ふぐは別格よ、うん
それに、正直このくらいの距離感がワタシには丁度いい
毎日べったりってのもつらいし、重い
近くで飼ってる生き物を時々かまうってのが最高だよね~
などど思う無責任なワタシである
「どーでもいいっす」
あ、どーでもいいことだが、彼は、初対面の人には一応吠える
しかし、ワタシとムスメは吠えられなかった・・・
WHY?何故?
多分、普段エサをあげているワタシの母と同じ顔だからだろう
いや、造りはそれなりに異なるのではあるが・・・
「歯ぐきをむき出しにする猫バスのよーな笑い方」がそっくりだそーな
ああ、DNAって怖ろしい
先週、会社の営業さんに聞かれた
「帽子につけて顔の前に垂らす網ってありますかねぇ?」
へ?
「ほら、エリザベス女王とかが葬式の時につけてるやつ」
ああ、雰囲気は分かるけど・・・なんてゆーんだろ
ベール?チュール?
「100均にあるんじゃねーの?探してきてやるよ」
そう言って弁当を買うついでに他の営業さんが探してくれたのは・・・
「・・・俺、これ持ってくんですか?」
「大丈夫、ちゃんととれるから♪」
「あ、このキラキラテープ取れるんですね」
「いや、ベストだからほら、きちんと前が開く」
「そこ取れても意味ないっすよ!」
なんじゃこのショートコントは
しかし、流石にあまりに可哀想か
仏心を出して(?)休みの日にでも手芸屋さんを見てくることにした
しかしアレ、なんて名前なんだ?
正式名称は「ベール付トークハット」らしい
慶事・仏事用にも使われる格調高い(?)装い
そーいや、皇室の人も使ってるか
画像検索してたらムスメが喰いついてきた
「おお~かわいいねぇ♪」
やばい・・・
ってわけで作ってみた

手のひらサイズのミニトークハット
こんな感じ?
あとでそれこそ100均でカチューシャかピン買ってきてくっつけよう
しかし、葬儀の時にベールつけるのってカトリックの人だよね?
現代日本でそれやったら軽めのコスプレ・・・
何に使うんだろ?
他人ごとながら気になるぜ
「帽子につけて顔の前に垂らす網ってありますかねぇ?」
へ?
「ほら、エリザベス女王とかが葬式の時につけてるやつ」
ああ、雰囲気は分かるけど・・・なんてゆーんだろ
ベール?チュール?
「100均にあるんじゃねーの?探してきてやるよ」
そう言って弁当を買うついでに他の営業さんが探してくれたのは・・・
反射板付きメッシュベスト(工事用)
・・・ま、確かに黒だな「・・・俺、これ持ってくんですか?」
「大丈夫、ちゃんととれるから♪」
「あ、このキラキラテープ取れるんですね」
「いや、ベストだからほら、きちんと前が開く」
「そこ取れても意味ないっすよ!」
なんじゃこのショートコントは
しかし、流石にあまりに可哀想か
仏心を出して(?)休みの日にでも手芸屋さんを見てくることにした
しかしアレ、なんて名前なんだ?
正式名称は「ベール付トークハット」らしい
慶事・仏事用にも使われる格調高い(?)装い
そーいや、皇室の人も使ってるか
画像検索してたらムスメが喰いついてきた
「おお~かわいいねぇ♪」
やばい・・・
ってわけで作ってみた
手のひらサイズのミニトークハット
こんな感じ?
あとでそれこそ100均でカチューシャかピン買ってきてくっつけよう
しかし、葬儀の時にベールつけるのってカトリックの人だよね?
現代日本でそれやったら軽めのコスプレ・・・
何に使うんだろ?
他人ごとながら気になるぜ