忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふぐ水槽を眺める怪しい影

120919a.jpg

モモンガ&ネズミ(マグネット)
 
日曜日に動物公園に行った夫と娘からのお土産である
このモモンガ、実はもう一匹いて、なんと会社の隠れマスコット(?)でもある
名前は「モモちゃん」 ←私が勝手につけたんだけど
会社のT氏の私物である

もともとはT氏のお客様のものだった
某高速サービスエリアで売られているレアアイテムらしい
大抵の人は「ムササビ」というのに一目で「モモンガでしょ」と当てたT氏
感激したお客様から譲られたという 美談だね

普段はちょこんとT氏の机にくっついている「モモちゃん」
いつからか私のイタズラの道具として使われている
営業の人のカバンにもぐりこんだり
お弁当箱にくっついていたり・・・
 
120919b.jpeg

ふふふ・・・
増えましたよ~
ネズミ算です
 
120919.jpg


イタズラの幅が広がるぜぃ!
オットよ、ありがとう
PR
朝晩は曇るものの、日中はじりじり暑い盛岡
湿度は高いが、なかなか雨が降らない
昨日から強い風が吹いている
南から暖かく湿った空気が入り込む

そろそろ・・・ひと雨くるのかな?


120918.jpg
 
「さあて、ね」

アマガエルは雨蛙
雨が降りそうになると昼間でも鳴くらしい
暑さと日照り
今年は庭のミツバがいまいちである
このミツバは初夏から晩秋までキアゲハ幼虫のお食事スポットだ

今年は来ないかな・・・と思っていたら

120917a.jpg

いた~♪
 
ちなみに私は虫嫌い
アリや羽虫のように小さくて集団行動する奴なんか大嫌いだ
ああ、かゆくなる・・・
蝶も好きではない 燐粉とおなかのぷにぷに感がね・・・
でも、いもむしは好きだ
なんか無邪気な感じがするんだよね
 

120917b.jpg

なにか・・・に似てるし

120917.jpg

「なにか」ですが何か?
今年は庭のサルナシが豊作だ

120916.jpg


これは何年も前に同居人が山から採ってきたもの
雌雄も分からない子株
「オスだったら山に帰ってもらう」とは同居人の言

数年経過しても実をつける気配もない
まあ、いいかとそのまま植えていたのだった

あらかた10年近く経ってねえ・・・
やるもんだね
取引先の営業の方から電話があった
「なんか半被着た人がいっぱいいるんですけど、お祭りですか?」
「あれ~、今盛岡いるんですか?」
「あ、やばい・・・今の嘘です。何もないです」

120915a.jpg

ハイ、ぼろがでましたよ~

ってなわけで、盛岡秋まつり

まだまだ暑いが、秋の恒例行事
八幡宮のお祭りに、各町内から山車が出るのだ
計9台の山車が市内をねり歩く

渋滞に巻き込まれないようにしないとね~

120915.jpg
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]