忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、居間のカーペットとこたつ布団が新しくなった

突然世界がピンクになって、ビビりがちだったのはわたぬきさん
水槽の後ろで落ち着かなげに泳ぎ、前に出てこない
目を合わせてもエサをねだりにもこない日が続いた

121014.jpg

軽めのひきこもりですが、何か?
 
ん~エサも一応食べてるし・・・
こーいうときには気が済むまでそっとしておこう

そして数日・・・

朝、久々にエサをねだりにきたのでお気に入りの「ふぐ力」をあげる
朗報に喜んだオット、夕食に奮発してホッケをあげた
が、イマイチ
「朝食べたからかな」
「そーだね」

そして翌日の夕食
さらに奮発してホタテのヒモを与えるオット
がっつきに行くわたぬきさん!
しかし、一口食べて無視
「あれ?」
「まあ、そのうち食べるんじゃね?」
「一応お野菜フードもあげてみよう」

そして人間が食事を終えた後、水槽を確かめる

あえなく隅っこに沈むホタテ
無視されたテトラベジタブルスティックがくるくる回ってる

ん~?
 
121014a.jpg
 

さてはお前、「ふぐ力」しか食わねー気だな? 

・・・その後・・・
 
おなかが減ってるときはカーニバルなんかも食べてるが、
はっきりいって「しぶしぶ」感満載のわたぬきさんである
何でも食べるいいコだと思っていたが、好みを主張し始めたようだ

ご飯無くなると愛想も無くなるし
人目がないとすみっこで寝てるし

ふぐ様も半年くらいでこんな感じになってきたが
フグってみんなこんなもんなのかな?
 
PR
久々に病院に行った
最後に行ったのは5月末か
8月に一度電話連絡は入れていたが、呼び出しをくらった
確かに薬はとうにない
一日一錠が基本だが
「まあ、2-3日に一回でもいいよ」とのお墨付きを頂いて
延ばし延ばしにしていたからな
おとなしく怒られてこよう
ついでに病院口実に午前中だけでも自由行動しちゃお♪

ここの病院はそこそこはやっていて、土曜日は午前診療のみ
9時前に着いたが待合室には既に4、5人の先客
丁度いいや、ゆっくり持参の本でも読もう

・・・なんて考えは甘かった

むちゃくちゃマナーの悪い3人組がいたのだよ

・大声で話す(しかも内容が正直くだらない)
・不潔感ハンパない(ニオイもね)
・やたらと立ち上がって歩き回る(体操したりも)

いろんな人がいるのは分かるから
外見や服装はそんなに言うつもりはないけどさ
周りの目って気にならないの?
ある程度の社会性は必要じゃないかな
ちなみに診察受けるのは一人であとの二人は付き添いだ

「すみません、手術が入ったので診察10時過ぎからになります」
看護婦さんの声

文句いいまくりな3人組
なんだかね~
不快だったので看護婦さんに断って一度病院を出た
小一時間散歩して戻る

まだいたよ

「すみません、診察11時ころになりそうで・・・」
けっこう苦戦してるってことか
ワタシは急患でもないし、後回しで全然かまいませんさ
今日を逃すとまたしばらく来れないからおとなしく待つさ
・・・・・
さて、手持ちの本も読み終わり
待合室の「サライ」バックナンバーも読み終わった

呼ばれたのは12時過ぎ
術衣のままぐったりと憔悴した先生の姿

ああ、年とったなあ
年の割に若いとは言ってもハードワークだしな
大した症状でもないのに時間をとらせてなんだか申し訳ない

「お疲れ様です」
「はいよ、ん・・・と・・あれ?薬は何日に一回だっけ?」
「え~とまあ、今日のところは先生もお疲れだし・・・
そのへんは適切かつ妥当にいきましょ?」
「そうだね、とりあえず1カ月分出すから、あとは決めていいよ」
「はい、それじゃ」

3時間待って診察1分♪

ささっと病院終わらせて、たまには一人気ままな自由時間を・・・
なんて考え甘かった~
出勤前
散歩の途中で立ち寄った神社
なんだかシンメトリーな子猫たちがいた
 
121012b.jpg

線対称?

121012a.jpg

 
帰宅したら

なんだか我が家もシンメトリー
 
121012.jpg

家族の会話はチャットです(嘘)
 
急な気温変化の影響か、皆風邪気味の我が家
寒いので・・・
いただいちゃおうかな~

8ab8ece9.jpeg

ズゴッきゅ♪
 
まな板の上のズゴックである

クロー型のフォークが憎いね
なかなかツボを心得ておるのう、相模屋・・・

せっかくなのでお約束も

121011b.jpg

共食い
 
見ての通り結構小さい
が、昨夜のメニューは海鮮鍋ではなくおでん
具が多く、肝心のズゴックが鍋に入りきらない
ある程度食べたのちに降下してもらったのだが・・・

 
a8476380.jpeg

・・・残りモノ感が漂うね
 
ちなみに味は・・・それほどでもない
昆布出汁もそれほど感じないぞ
煮崩れしないのはいいけど、豆の味が薄いんだよね・・・

以上、豆腐消費量日本一・盛岡人の感想であります
 
先日居間にコタツが登場した
ストーブを点けるまでではないが、なんとなく肌寒い日
朝晩は非常に重宝している

それとともに部屋のカーペットが一部リニューアルすることになった
家具を移動して全取っ換えはムリなので、部屋の真ん中だけね
問題は色

「原色がいいが、全体に焦げ茶っぽい色調の部屋だからな」
何やら悩んでいるご様子
ちなみにもとの色は黄緑と緑の混紡
昭和40年代の建売だからねぇ・・・

 
121010.jpg

           すみっこに見えるやつね↑
 
眉間に青筋立てて悩むほどのこともあるまいよ
適当人間のO型はとりあえず店に行っていいのがあったらそれにする
が、君は最初に計画を立てるタイプだもんね
 
じゃあ、いっそオレンジ色にしたら?と提案してみると
「おお、合うかも!いいな!そうしよう」

迷いが晴れたようでよかったよかった
いいのが見つかるといいね、と言ってワタシは仕事へ

帰宅

部屋がピンクになっていた

「・・・あおむしの好みです」とはオットの言
そら、一緒に買いに行けばそうなるよね
「カーペットって種類少ないね、選択の余地がない」
こぼすオット
「いいでしょ~♪」
ご満悦のあおむし
ま、どぎついピンクってわけじゃあないし  いいんじゃないの

問題はわたぬきさんだ


121010a.jpg

なんか、落ち着かないんですけど・・・

 
ちょっとビビりがちなわたぬきさん
水槽前面に出てこないよ・・・
ピンク嫌いだったか?ふぐ様は赤系統全般がだめだったけど
わたぬきさんはわりと平気そうだったから安心してたのに・・・
早く慣れておくれ~
 
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]