忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところ、体温低下が激しい
もとから「実は変温動物でしょ?」といわれるよーな体質なのだが
日常生活に支障が出るのは困る
ま、齢だしな 気温変化に体がついていかないのさ
とりあえず体をあたためよ・・・

ってことで心も体もボロボロなので
買い物でストレス解消することにした

とうとう買っちゃったよ
121019.jpg

「かわいいミドリフグ」 ¥1800
 
 
正直内容は薄い
 
以前に某書店で立ち読みしたから内容は知っていた
ミドリフグに特化した本かと思ったら、そうでもなくて
よーするに中途半端な印象だった
だから買う勢いがつかなかったんだけど

買っちゃった♪
ふぐ写真集だと思えばいいさあ
さ、癒されるぞ~
 
PR
「柳に風」のしなやかさが理想だ
なかなか難しいことだけど
正直、全然できてないんだけれど


嫌われているからといってその人を嫌いになっていいってわけじゃない
優しくされないから人に優しくしないってことじゃない
人は人 自分は自分

「こうだよね」って勝手に決めつけられて
全て「そういう」前提でものを言われる
悲しい 悔しい 辛い 空しいね

でも、それはあくまでその人の考え方
そういう人もいるよ

だからって
自分まで「この人は嫌な人だ」って決めつけることはない
とりあえず受け止めて 包みこんで
そうして別の形で外に出せるようになりたい

うまくいかなくてもそれなりに・・・
つつがなく
ただただつつがなく
なんだか挙動不審なわたぬきさん
 
121017a.jpg
 
こなくそ~
 
121017b.jpg
 
もいっちょ!
 
なんだかやたらとすき間が気になるご様子
ご飯はあげたし
もうおなかはそうとういっぱいのはずなんだけど

・・・なんかあったっけ?

 
121017c.jpg

そういや、ムスメがデザートに釜揚げしらすあげてた
 
ふぐもけっこう気に入ったようで、アピールしてたけど
しらす大好きなあおむしは
「ドクターストップだよ、もうおしまい」
なぞとえらそうにいって
ごはん3杯おかわりして しらす喰い尽くしてたなあ
 
121017.jpg

ふぐゴコロって
こんな感じ?
 
10月も半ばだ
ちらほら紅葉も見られるようになってきた
先週の土曜日には岩手山にうっすらと雪が積もっていたし
短い秋を楽しもう
 
121016a.jpg
 
久々の蜜豆(絵画風)
性格もだいぶ図太くなってきた
 

さて、わたぬきさん
ピンクのカーペットにも慣れ、落ち着きを取り戻してきた
目が合うとおねだりモードに突入する

かわええのう・・・
 
食の好みは・・・やっぱりシビアなままだけどね


121016.jpg

ま、とりあえずいっか
よく晴れた日曜の午後

121015a.jpg
 
前日から夜釣りに出掛けていたオットが帰ってきた
残念ながら釣果はなし
かわいそうなのでゆっくり昼寝させようとムスメを連れ出した

行先は本屋さん
数日前から幼稚園で読んだ本が欲しいといわれていたのだ
『100かいだてのいえ』という本らしい

ゲームとアニメにしか興味がないと思っていたが
珍しく子どもらしい(?)興味を示したものだ・・・
もっとも、あおむしのなかでは

かあちゃんおやすみでとうちゃんつり=かあちゃんとおでかけ!

・・・えきとかとしょかんとかにいっておいしいものたべていろいろあそんで
   なんかかってもらってとうちゃんのおみやげにけーきとかかってかえる♪

なんていうのが定番だ
しかし、そうはいかんぞよ
今日は昼食は済ませたし、行くのはM’Sだけだし

14:00 出発
16:00 帰宅

あれ?

予想はしていたが、さんざん遊ばれましたよ
音の出る本やおもちゃなんかを一通り試し
見本の本でおままごと

目当ての本はすぐ見つかったのに
「これ、さいごにかおう?」
「100かいだてのいえだけ?」
「なんだかこれもきになっちゃった・・・どうする?」

結局、まだ彼女の興味は本よりおもちゃなんだよね
シールとかマグネット、音の出るもの、電話やお料理ごっこのできるもの

ワタシがおもちゃは買わなくても本には甘いってことを知っているからな
ま、音の出るようなものは本じゃなくおもちゃだと思うから買わないけど

121015b.jpg


彼女が選んだものはこれ
やっぱりキャラクター強いね

それでも、幼稚園で気にいった本そのものではなく、その続編(?)を選んだ
「これ、まだみたことないもん!」
普通の本にもじんわり興味が出てきたってことかな
まあ、いいさ
無理に本を読めとは思わない
おもしろそうだと思ったら読めばいいし、興味がなければ読まなくたっていい
ワタシは本が好きだけど、ムスメもそうとは限らないしね

そしてこんだけ本屋にいたのに
自分の欲しい本は全く見ることを許されなかった・・・
まあ、本屋の雰囲気とか匂いとかに癒されたし(本屋マイナスイオン?)
自分の本はネットで買うか・・・
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]