カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
今日のお土産はカレンダー
派手・且つでっかい
でも、嫌いじゃないよ 飾る気はしないけど
年末に取引先メーカーから会社に送られてきたのを
ちなみに、この会社もうちの会社も金魚や観賞魚といったアクア系とは無関係
一応持って帰って家族にお披露目
「うわ~、かあちゃん、きれいだね」
「ん・・・どうだろう、アリなのか?」
「これ、切りぬき?CGだよね?」
「実用性は皆無だな」
「ああ、これがふぐだったら・・・(萌)」
カレンダーとしての評価は微妙だが、ネタとしては面白いと意見が一致した
「ほう、美味しそうですね」
余りのインパクトに、お供えをおいて遊ぶオット
即座に喰われたけど
そしてこの隅っこのロゴマーク「ひかりクレスト」
あれ?これってキョーリンじゃん!
金魚用の乾燥赤虫とふぐ用カーニバルを確認
あはは、おんなじだ~
まさかの純正品?
キョーリンってたしか姫路だよね?
このメーカーさんは富山のハズ・・・
ってゆーか、
・何故に錦鯉?
・メーカーさんとキョーリンとの関係は?
・何故にワタシが引き取ることになったのだ?
・一体何処に貼ればいいのだ?
謎は深まる
遅ればせながら初詣・・・
と、いうよりも正月飾りを納めに行った
病院のついでの散歩のついでに寄った櫻山神社
ここは南部藩祖廟
街中の割に、いつも静かでのんびりできていい
この日はなんだかテープで雅楽が流れてたけど
晩秋に来たときにはシンメトリーの猫たちがお迎えしてくれたが、この日はいない
まあ、寒いし、境内もちょっとざわついていたから仕方ないか
初詣には遅く、裸参りには早い時期を狙ったんだけどね
せっかくなので本殿だけじゃなく、南部稲荷にもお参りする

雪のせいか人気もなく、本殿よりもさらに静かな雰囲気
傍の烏帽子岩も沈黙・・・
それでも、雪の上には足跡が残ってる
こんな雪の日でも結構人がきてるんだね
お散歩、お散歩
一人で出歩くことなんてめったにできないから嬉しい
休みの日にはもれなくあおむしがついてきちゃうからね
ほんの数時間でも自由行動できるなんて贅沢~♪
・・・なんていってるうちにハイ、時間切れ~
病院に行かねば
岩手公園(盛岡城跡公園なんて呼ばんぞ!)も歩きたかったけど
また今度だね
と、いうよりも正月飾りを納めに行った
病院のついでの散歩のついでに寄った櫻山神社
ここは南部藩祖廟
街中の割に、いつも静かでのんびりできていい
この日はなんだかテープで雅楽が流れてたけど
晩秋に来たときにはシンメトリーの猫たちがお迎えしてくれたが、この日はいない
まあ、寒いし、境内もちょっとざわついていたから仕方ないか
初詣には遅く、裸参りには早い時期を狙ったんだけどね
せっかくなので本殿だけじゃなく、南部稲荷にもお参りする
雪のせいか人気もなく、本殿よりもさらに静かな雰囲気
傍の烏帽子岩も沈黙・・・
それでも、雪の上には足跡が残ってる
こんな雪の日でも結構人がきてるんだね
お散歩、お散歩
一人で出歩くことなんてめったにできないから嬉しい
休みの日にはもれなくあおむしがついてきちゃうからね
ほんの数時間でも自由行動できるなんて贅沢~♪
・・・なんていってるうちにハイ、時間切れ~
病院に行かねば
岩手公園(盛岡城跡公園なんて呼ばんぞ!)も歩きたかったけど
また今度だね