忍者ブログ
めざせ巨大ミドリフグ?盛岡市近辺のあれこれと・・・ミドリフグ飼育日記です。 毒?いいえ、まったりとした日常にひとつまみのスパイスをどうぞ♪
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
高松あひる
性別:
女性
自己紹介:
岩手県盛岡市在住
2004年、一匹のミドリフグに
魂を奪われ現在に至る
ど地味な外見に反して
どーやら口が悪い、らしい
しばしば
「お、また毒吐いた」と評される
ん~本人的にはせいぜい
軽めのスパイスなのだが・・・
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は我が家の初代ミドリフグ・ふぐ様の命日だった
なので・・・

 

亡きふぐ様の大好物だったホタテのヒモ
生き仏たる(?)わたぬきさんに進呈する
供養よ供養♪

わたぬきさんはふぐ様ほどお刺身とかの生エサに執着しないけど・・・


やっぱ、こーなるよね~


またお腹がイビツになってしもうた・・・
PR
1月31日

ふぐ様の命日である

もう2年経ったんだ


あの年の3月11日
ふぐ様が既にいないことに感謝した

フィルターもヒーターも止まったけど、金魚ならきっと大丈夫
でも、ふぐ様生きてたら、どうしようもなかったよねって
目の前で何もできないまま、死ぬの見てるしかないんだよ

何の情報もなく
いつまで続くかも分からない不安

数日後、電気がきた
いろんなことが分かってきた

まだまだ生きていられたはずの命
なすすべもなく目の前で消えていくやるせなさ
憤り
無力感



今日はお刺身、買って帰ろう

はい、またきましたよ

「パワーポイント、つくっといて」
やれと言われたらやらなきゃいけない

いつものことながらざっくりとした指示

前回はいきなり系列別会社のポスター作成をおっつけられた
今回は社内(外?)プレゼン用スライド
一応会社の仕事だし、まだいいか
納期は相変わらず2、3日中って感じだけど

正直、こーいうのってある程度イメージが固まらないとできない
だから、おもちかえり

当初は会社で作業していたが
今は自宅で作業することがほとんどだ

だって、遊んでるように見られるんだもん

「それ、大事なこと?」
「急ぐことなの?」
「けじめをつけて仕事して」

到底残業なんかできまへんがな~♪
前は早朝出勤してたけど、それも目障りだっていうから、止めた

「会社の規則が乱れるから」

そりゃそうだ、フレックスってわけじゃないもんね
特にワタシは何の能力もない只の事務だから
「定時」の圧力

できればキリのいいところまで
できれば落ち着いて、やりたい

なんて、只の言い訳、口答えになっちゃうんだ


ホント、もっとちゃんと時間管理しなくちゃな・・・
な~んて考えながらムスメ寝かせて作業開始

ものをつくるのは嫌いじゃない
結構凝りたくなるほうだし、手抜きもしたくない
一応(?)、社名が入ったものなんだし
きっちり作ったものはするっとみれるけど
雑なのって、みてて引っかかるんだよね~


でも、こーいうの、ときどきすごく空しい
なにやってるんだろって思う

だって所詮使い捨て
言えばできてくるもの
できてアタリマエ

会社で作業すれば遊んでるっていわれ
自宅で作業してると好きでやってるっていわれる
好き好んでやってるように見える?
一部分だけ見て決めつけて判断しないで欲しいよね


やれやれ
何もないとこからいきなりつくるのって、結構キツイんだけどね

風呂上り
家人も寝てしまった
人気のない部屋

ひとりででぼんやりしてると・・・
背後にナニカの気配

誰かの視線を感じること、あるよね?





今日のごはんはなに~?

白い人魂がエサをねだる

・・・もう、食べたでしょ。




ふぐ水槽&金魚水槽
水換え直後なのでピカピカである

ま、すぐ汚れるんだけどさ
生き物飼ってりゃしょうがない

でも、やっぱり透明度が上がると気分いいなぁ
ふぐ、かわええのぅ~♪



よっしゃ!奮発してお刺身でも買うか
それとも貝でもいっとく~?
食べこぼしで水汚れるんだけどね

学習能力がない?
分かっちゃいるけど止められないのさ~


Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © ふぐの毒味 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]